懇親会放浪記

全国の懇親会を旅して回る放浪記

SORACOM UG 信州 #3 で電波の話 (2018/3/3)

朝からビール推奨の街、信州長野は松本でSORACOM UGが開かれると聞いて。
新車E353系スーパーあずさ号に乗って呑みに行ってきました。

 

f:id:ntuser:20180306002956j:plain
国鉄時代のあずさグリーン車は3列シートだったのを皆様覚えていることでしょう。
民営化以後に製造される車輌は4列になってしまいました。今回も残念ながら4列で狭いです。

 

f:id:ntuser:20180306003059j:plain
本日の会場はこちら。合同庁舎前にある貸会議室で行われます。
コワキの一部が貸会議室になっていますが、店主はgeekではないようです。
貸会議室の一部をコワキにした。という方が正解かもしれません。

 

さて、今日はハンズオンとロングトーク大会です。
自分は運営でもないくせにハンズオンはほぼ参加者のヘルプに回っていました。
今回はそこで出た質問について取り上げます。

 

・「アンテナの取り付け方」について

答:2本を出来るだけ離し、通信環境の良い場所へケースごと移動しましょう。

自作したケースにWioLTEのアンテナをどう取り付けたら最良か質問されました。
複数のアンテナで通信状況を改善しようとすることを「空間ダイバシティ」と呼びます。
2本のアンテナで空間ダイバシティによる特性改善を目指す場合、通常はアンテナ間隔を使用する周波数の2分の1波長とします。

2分の1波長とは何か?
電波は目に見えない速さで振動している「波」で、この波1個分の長さを波長と呼びます。
波長の文字通り2分の1(半分)が2分の1波長です。
NTTドコモがサブギガ帯で使用するB19は830~890MHzですから、中央の860MHzにおける2分の1波長は約17cmです。

小型なWioLTEを組み込むケースで、この間隔を取れる事は少ないのではないでしょうか。
更に、WioLTEはB1(2.1GHz),B3(1.8GHz)といった他の周波数帯も使用します。
周波数が異なれば波長も変わります(それぞれ約7.3cm, 8.3cm)。
つまりすべての周波数帯に合わせる事は不可能ということになります。
多バンド化されたLTE通信においてこれを気にすることはあきらめましょう。
ということになります。

可能な限りWioLTE本体や他の金属部材から離して取り付けましょう。近くに金属が存在するとその影響を受けます。
とはいえ、通常はケースの左右か上下でしょうか。

そして一番効果的なのが設置場所です。
周波数が高くなるほど、数センチの移動でも通信環境が変化しやすくなります。
移動可能な範囲でケースごと移動して、最良の場所を探しましょう。

 

・「湖の中にIoT機器を設置したいがWioLTEで通信できるか」

答:できません

水中で電波は大きく減衰します。
携帯電話をジップロックにでも入れて風呂桶の中に入れてみると実感できます。
深さ1mと無い風呂水の中ですら圏外になってしまうのがわかると思います。
携帯電話に限らずラジオですら受信できません。水中には殆ど電波が届かないのです。
かろうじてVLF(AMラジオよりも遥かに低い数十kHzといった周波数)が多少届き、潜水艦への通信に使われています。それでも水深20mも届かないのです。
(潜水艦は深く潜ったままアンテナを通信可能域まで浮上させて通信する)

海中電波通信は現在も継続している課題で、NICT(情報通信機構)といった国の研究機関なども研究を続けています。
我々が普通に使えるようになるには当分かかるでしょう。

水中音響通信は設備が大きくなるので無意味ですし、海底ケーブルと同じ発想で有線ケーブルを湖岸から敷設すれば可能ですがこれも現実的ではありません。
よって「できません」としました。

 

LT大会(ロングトーク大会)

今回はLong Talk大会ということで、先月SORACOM UG 東京で時間に追われて全然喋れず散々だったタワマンとLTEの内容の続きについて話しました。
年末のアドベントカレンダーに「タワマンとWio LTE - Qiita」を書いたところ、関連記事「WioLTEでポストの投函通知システムを物理的に作る」を書いていただいたくろにゃんこたんさんもちょうどよく会場にいらしていたので、未解決の共通課題であろう電力事情に関する話をしました。
すると参加者にプロの方がいらして、サブマイコンを接続してWioLTEを間欠運転するようにすれば良いのではと、さくっと我々の悩みにアドバイスを頂きました。
これぞコミュニティの在り方。あざーす!
素人には実装への道のりが長そうですが試してみたいと思います。


お待ちかね懇親会

MAXが明日は東京でイベントとのことで悲しいかな日帰り;
「からセン」こと、松本からあげセンターでMAXの電車時間ギリギリまで0次会です。

f:id:ntuser:20180306003122j:plain
この店すごいんです。からあげと山賊あげの店。
両者の違いは味付けが違うのだそうで。MAXを送り出すまで1時間ちょっとでちょうど良い。

 

f:id:ntuser:20180306003131j:plain
こちら山賊あげ。
にんにく醤油で味付けがされているのがこちらです。

 

懇親会本編の写真

どうやら飲み過ぎて 盛り上がりすぎて写真を撮り忘れたようで無いようです。
正社員で入って辞めると次を探すのが非常に難しいこと、人手不足に悩む地場の会社は新卒社員の給与を上げたいけど周囲との関係からできないこと、等々田舎ならではの雇用事情が聞けて楽しかったです。

 

さて次回は

信州も花粉があるらしい。
花粉の季節は毎週末花粉が無い場所へ逃げ出す規則なので信州はしばらく休み。
4月に花見をするそうですが残念。花粉が去ったらまた来たいと思います。